[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[cvs-ml 900] Re:バックアップのCVS化(WinCVS)



海野です
いろいろありがとうございました。
以下の方法で無事できました。
最後の質問です。


>  | 毎回丸ごとバックアップをやめてCVSで管理したいです。
>  | が、R00001をimportした後R00006まで簡単にCVSに登録する操作を教えてほしい
>  | のです。
>
>基本的にはcvs importだけで目的を達成できます。
>拡張子がabcのファイルは登録しない場合にはオプションで-I '*.abc'をつけます。
>モジュール名は仮にprojectとしました。
>ベンダーブランチはNECとしました。
>リリースタグはnec-[1-6]としました。
>
>    cd R00001
>    cvs -d /path/to/repo import -m "Message" -I '*.abc' project NEC nec-1
>    cd ../R00002
>    cvs -d /path/to/repo import -m "Message" -I '*.abc' project NEC nec-2
>    くりかえし
>    
>以上の作業でリポジトリにR00001..R00006までが登録されたので
>次にworking directoryをcheckoutします。
>
>    cd $HOME/work
>    cvs -d /path/to/repo checkout -rNEC project
>

# ここで 
  cvs -d /path/to/repo checkout project
  としてしまうとまずいのでしょうか?

>ブランチ`NEC'で作業を行っていることに気をつけてください。

# これに"気をつけない"と何かまずいことが起こりますか?
  とすれば、下記のトランクで作業する方法の方が、"気をつけないといけない"もの
  がないぶんだけ安全だと考えてよいですか?

  どっちが方法がよりポピュラーなんでしょうか?

>
>
>もしブランチではなく、トランクで作業したいというのであれば
>次のような手順になるとおもいます。
>
>    cd R00001
>    cvs -d /path/to/repo import -m "Message" -I '*.abc' project NEC nec-01
>    cd $HOME/work
>    cvs -d /path/to/repo checkout project
>    cd project
>    cvs admin -b
>    cvs update
>    cvs tag nec-1
>
>    cd R00002
>    cvs -d /path/to/repo import -m "Message" -I '*.abc' project NEC nec-02    
>    cd $HOME/work/project
>    cvs update -j nect-01 -j nec-02
>    cvs commit -m "Message"
>    cvs tag nec-2
>
>    くりかえし
>
>    cd $HOME/work/project
>    cvs tag -d nec-01
>    cvs tag -d nec-02
>    くりかえし
>
>ブランチNECにゴミがのこった状態になりますが、気にしないということで。
>

#  ゴミとは、NECブランチタグのことでしょうか
    ならば cvs tag -d NEC で ブランチタグが消えますが、
    これをしてはいけないのでしょうか?

+-------------
 海野善視則