# 表題 vpp500 システムへの spmodel のインストール # # 履歴 2005/01/20 小高正嗣 # ■ インストール環境 国立天文台 富士通 VPP5000 ■ インストール資源 netcdf (netcdf-3.6.0.tar.gz) http://www.gfd-dennou.org/arch/netcdf/unidata-mirror/netcdf-3.6.0.tar.gz ISPACK (ispack-0.61.tar.gz) http://www.gfd-dennou.org/arch/ispack/ispack-0.61.tar.gz gt4f90io (gt4f90io-20041226.tgz) http://www.gfd-dennou.org/arch/gtool4/gt4f90io-20041226.tgz spml (spml-0.3.tar.gz) http://www.gfd-dennou.org/arch/spmodel/spml-0.3.tar.gz ■ インストールディレクトリ r01:/home2/odakams/bin コマンド lib ライブラリ ■ netcdf のインストール ソースを展開 (/home2/odakams/src/netcdf-3.6.0) configure を実行 % export FC=frt % export CC=fcc % export CXX=CC % ./configure --prefix=/home2/odakams macros.make の内容を確認. F90FLAGS="-Am" NETCDF.MOD = netcdf.mod とする. ビルド. % make インストール後にテストプログラムを make. 各ディレクトリで make test を実行してみる ./nctest : make; make test を実行, コンパイル, 実行とも OK ./nc_test : make; make test を実行, コンパイル, 実行とも OK ./nf_test : コンパイル, 実行とも OK 適当な nc ファイルに ncdump コマンドをかけてみる. ■ gt4f90io のインストール ソースを展開 (//home2/odakams/src/gt4f90io-20041226). configure 実行 % ./configure --with-netcdf=/home2/odakams/lib/libnetcdf.a --prefix=/home2/odakams Config.mk をチェック. ビルドしインストール % make % make install test/ に移動し make; make test を実行する. ■ ispack のインストール ソースを展開 (/share/stripe_3/isas28/k42581/modaka/ispack-0.61) vpp 用の Mkinclude (Mkinclude.vpp) があるのでそれを利用する. % cp Mkinclude Mkinclude.org % cp Mkinclude.vpp Mkinclude さらに Mkinclude を編集 DESTDIR = /home2/odakams/lib FC = frt FFLAGS = -O MPIFC = mpifrtpx MPIFFLAGS = -O RANLIB = ranlib とする. % make % make static として libisp.a が DESTDIR 以下にできる.