多次元データの解析と可視化に関するワークショップ

多次元データの解析と可視化に関するワークショップ資料です.

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ

  • 2023年3月29-3月30日, 於 北海道大学 理学部8号館 or オンライン(Zoom を予定)

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ

  • 2022年3月31-4月1日, ネットミーティング(Zoom)

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2021年3月29-31日, ネットミーティング(Polycom, Zoom)

地球流体電脳倶楽部開発ミーティング

  • 2020年3月26日, ネットミーティング(Polycom, zoom)

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2020年3月26-28日. 於 富山大学 五福キャンパス: 新型コロナウィルスに関する影響を考慮し, 開催中止

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2019年3月27-29日. 於 神戸大学惑星科学研究センター (CPS)

Japan Open Science Summit 2018 (JOSS2018)

  • 2018年6月18-19日. 於 学術総合センター

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2018年3月22-24日. 於 京都大学数学教室

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2017年3月8-10日. 於 北海道大学地球環境科学研究院

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2016年2月11-13日. 於 神戸大学惑星科学研究センター (CPS)

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2015年3月09-11日. 於 東北大学

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2014年3月10-12日. 於 神戸大学惑星科学研究センター (CPS)

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2012年12月12-13日. 於 名古屋大学

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2012年3月5-6日. 於 九州大学

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ - 数値モデル開発のための基盤技術と新しい解析可視化手法 -

  • 2011年10月6-7日 於 神戸大学惑星科学研究センター (CPS)

地球流体データ解析・数値計算ワークショップ(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2011年3月6-8日. 於 東京大学/気象庁

科学研究費補助金『特定領域研究』情報爆発IT基盤 平成22年度 A01研究会

DIEW (Data Intensive eScience Workshop)

地球流体データ解析・数値計算実習(dcmodel/davis チュートリアル)

  • 2010年3月8-10日. 於 神戸大学

科学研究費補助金『特定領域研究』情報爆発IT基盤 平成21年度 A01研究会

第2回データ科学ワークショップ

  • 2009年8月20-21日. 於 北海道大学

地球流体電脳倶楽部 dcmodel/davis チュートリアル/惑星科学研究センター(CPS)/神戸大・北大 G-COE「数値計算・データ解析実習」

  • 2009年3月9-11日. 於 北海道大学 理学部 8 号館 8-201 コスモスタジオ

第1回データ科学ワークショップ

  • 2009年1月16日.於国立天文台三鷹キャンパス.

科学研究費補助金『特定領域研究』情報爆発IT基盤 平成20年度 A01研究会

科学研究費補助金『特定領域研究』情報爆発IT基盤 平成20年度 領域全体会議

「第95回生存圏シンポジウム地球惑星流体の数値モデルの柔軟な開発の枠組に関する研究集会」および「第7回davis/ruby ワークショップ」合同シンポジウム

davis/gfdnavi ミーティング

  • 2007年8月24日-25日 於神戸大学

RubyKaigi2007

第6回 davis/ruby ワークショップ

情報基盤としての地球流体データの管理と高度利用: その 3 JAMSTEC

情報基盤としての地球流体データの管理と高度利用: その 2 気象庁

情報基盤としてのモデルとデータ管理ソフトウェアを巡る現状と今後

情報基盤としての地球流体データの管理と高度利用: その 1 UNIDATA

「多次元・多重な地球環境データの管理と高度利用」に関する研究集会 [特定領域研究「情報爆発時代に向けた新しい IT 技術基盤の研究」公募研究 A01-14]

情報地球惑星科学セッション (地球惑星関連学会合同大会 J157)

  • 2006年5月22日-26日 於 幕張メッセ国際会議場(幕張)
    • Ruby on Rails を用いた地球流体データの公開・解析パッケージ (堀之内武 他) 日本語, 英語
    • RDoc を用いた Fortran90/95 プログラムのドキュメント生成 (森川靖大 他) 日本語, 英語,

第5回 davis/ruby ワークショップ

「大気圏・水圏データのデータベース化と高度利用に関する研究集会」(京都大学生存圏研究所プロジェクト共同利用研究集会)

情報地球惑星科学セッション (地球惑星関連学会合同大会 J031)

  • 2005年5月22日-26日 於 幕張メッセ国際会議場(幕張)
    • 大気大循環モデル用力学コアの設計と実装実験 (森川靖大 他) 日本語, 英語

第4回 davis/ruby ワークショップ

数値モデルとデータ構造

UNIDATA における多次元データの扱いと可視化

  • 2004年9月20日-21日 於 UNIDATA, Boulder, Colorado

情報地球惑星科学セッション(地球惑星関連学会合同大会 J031)

  • 2004年5月9日-13日 於 幕張メッセ国際会議場(幕張)
    • 地球惑星科学向け GUI 解析および可視化ツール (西澤誠也 他) 日本語, 英語
    • パンドラ計画の現状 (豊田英司) 日本語, 英語
    • 電脳 Ruby プロジェクト概要 (堀之内武 他) 日本語, 英語
    • fortran90 を用いたお手軽 grid model 構築ツール gms の開発 (中野満寿男, 中島健介) 日本語, 英語
    • gtool4 規約に基づく Fortran90 netCDF I/O ライブラリ gt4f90io (森川靖大 他) 日本語, 英語
    • SPMODEL の一環としての球面浅水モデル(小高正嗣 他) 日本語, 英語

第3回 davis/Ruby ワークショップ/セミナー

  • 2004年3月24日-25日 東京大学理学部3号館 (本郷) 320/326号室

情報地球惑星科学セッション(地球惑星関連学会合同大会 J031)

  • 2003年5月26日-29日 於 幕張メッセ国際会議場(幕張)
    • GTOOL3内部処理のオブジェクト指向的再解釈 (豊田英司 他) 日本語, 英語
    • NuSDaS, Pandora の現状 (豊田英司) 日本語, 英語
    • 地球型惑星大気大循環モデル AGCM6 の開発 (小高正嗣 他) 日本語, 英語

第2回 davis/Ruby ワークショップ/セミナー

  • 2003年3月24日-25日 京大宙空電波科学研究センター1F会議室(マルチメディアラボ)

情報地球惑星科学セッション(地球惑星関連学会合同大会 J005)

  • 2002年5月27-31日 於 代々木オリンピック記念青少年総合センター
    • すべての地球科学データに使えるデータベースの要件 (豊田英司ほか) 日本語, 英語
    • 気象庁におけるHTTPベースの分散データベースシステム構築の試み「Pandora 計画」 (豊田英司) 日本語, 英語
    • オブジェクト指向言語Rubyによる地球流体シミュレーションにむけて (高橋憲義ほか) 日本語, 英語
    • オブジェクト指向言語Rubyによるデータ解析・可視化のためのクラスライブラリー開発 (堀之内武ほか) 日本語, 英語
    • 動画と音声を用いた研究公開システムの技術紹介(杉山耕一朗ほか) 日本語, 英語
    • 映像と音声を用いた研究公開システムの構築(中神雄一ほか) 日本語, 英語
    • ISPACK と GTOOL4 を用いたスペクトルモデルによる簡単地球流体数値実験 (竹広真一ほか) 日本語, 英語

第1回 davis/Ruby ワークショップ

  • 2002年3月15日-16日 於 東京大学大学院数理科学研究科 052演習室

情報地球惑星科学セッション(地球惑星関連学会合同大会 A2)

  • 2001年6月4-5日 於 代々木オリンピック記念青少年総合センター
    • An exploration with XML for knowledge management system in earth and planetary sciences (河野仁之) 日本語, 英語
    • 多次元数値データ間の演算における次元対応の自動化への試行 (豊田英司・地球流体電脳倶楽部) 日本語, 英語
    • Development of tools for analysisand visualization with the object oriented language Ruby. (川那辺直樹・堀之内武・塩谷雅人・後藤健太郎・黒井啓子) 日本語, 英語
    • 科学技術分野における知見共有のためのプラットフォーム (芦野俊宏・斎藤隆之) 日本語, 英語

Ruby / gtool4 検討会

  • 2000年10月17日(火) 19:30 〜 於 京都大学宙空電波科学研究センター 一階会議室(マルチメディアラボ)

データの嵐 (地球惑星関連学会合同大会 Ae)

  • 2000 年 06 月 26 日 於 代々木オリンピック記念青少年総合センター

科学技術振興事業団 (ACT-JST) 計算科学技術活用型特定研究開発推進事業研究報告会

  • 2000年3月9日 於 都市センターホテル
    • 平成 12 年度 JST 短期集中開発研究 「地球惑星流体現象を念頭においた多次元数値データの構造化

作業集会: DCL などパッケージングに向けての計画検討

  • 2000年2月23日-24日 於 東京大学数理科学研究科 Rm 306

作業集会: 各グループ(データ構造, DCL, Ruby)現状報告

  • 2000年1月31日-2月1日 於 東京大学数理科学研究科 Rm 306

作業集会: DCL などパッケージングに向けての計画検討

  • 2000年1月13日-14日 於 北海道大学理学研究科地球惑星科学専攻 Rm 103

NCAR/CMS におけるモデル・データ・解析ツールに関する講演会

  • 2000年1月12日-17日
  • プログラム
    • 2000年1月12日 13:00 〜 16:10 於北大理5号館大講義室<br>
      • Byron Boville (NCAR) "The NCAR Climate System Model"
        • 1) Formulation and control model results
        • 2) Results of climate change simulations
    • 2000年1月13日 14:00 〜 17:00 於北大理3 Rm103
      • Byron Boville (NCAR) "Computational design of the NCAR Community Climate Model (CCM3) and plans for the next generation"
    • 2000年1月14日 8:45 〜 12:00 於北大理3 Rm103
      • Byron Boville (NCAR) "Data handling, analysis and vizualization tools for the NCAR CCM/CSM"

作業集会: DCL マニュアルの検討・ruby 版解析ツールの仕様の検討

  • 1999年12月13日-14日 於 東京大学数理科学研究科 056 演習室

作業集会: NetCDF データ構造の検討

作業集会: DCL Interfaceの検討, ruby 解析ツール実装実験, NetCDF データ構造

  • 1999年9月27日-28日 於 京都大学総合人間学部地学実験室

Ruby ワークショップ -- オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby

  • 1999年9月9日-10日 於 北海道大学理学研究科5号館大講義室
    • まつもとゆきひろ (株式会社ネットワーク応用通信研究所) 要旨

作業集会: 抽象データ構造と実装実験 (DCL F, DCL C, DCL ruby など)

  • 1999年8月3日-5日 於 北海道大学理学研究科地球惑星科学専攻 Rm 103

作業集会: DCL C 化問題の検討など

  • 1999年7月28日-29日 於 京都大学総合人間学部地学実験室

ワークショップ: データ構造に関する研究会

  • 1999年6月24日-26日 於 東京大学大学院数理科学研究科演習室(052)

作業集会: JST プロジェクト開始ミーティング

  • 1999年4月16日 於 東京大学大学院数理科学研究科セミナー室

多次元データの解析と可視化に関するワークショップ

  • 1998年10月23日 於 東京大学大学院数理科学研究科大講義室
  • プログラム: 午前
  • 午後
    • 13:00 堀ノ内 武 (ワシントン大学大気科学科): さまざまな道具たち II -- IDL
    • 14:00 七丈 直弘, 芦野 俊宏 (東京大学人工物工学研究センター):
    • 15:00 小高 信人 (富士通 FIP): オブジェクト思考とは何か
    • 16:00 総合討論