[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:000868] Re: rbdcl



堀之内です。

> 最初の proto2c.rb からしてうまくない感じなんですがなぜでしょうか. 

> /usr/local/lib/ruby/1.6/open3.rb:33:in `exec': No such file or directory - "cpp" (Errno::ENOENT)
>         from /usr/local/lib/ruby/1.6/open3.rb:33:in `popen3'
>         from /usr/local/lib/ruby/1.6/open3.rb:21:in `fork'
>         from /usr/local/lib/ruby/1.6/open3.rb:21:in `popen3'
>         from /usr/local/lib/ruby/1.6/open3.rb:21:in `fork'
>         from /usr/local/lib/ruby/1.6/open3.rb:21:in `popen3'
>         from ./pparse.rb:36:in `initialize'
>         from proto2c.rb:8:in `new'
>         from proto2c.rb:8
>         from proto2c.rb:6:in `each'
>         from proto2c.rb:6


exec というのは、外部コマンド実行関数です。cpp がないと怒られてます。
なければ代わりになるもんを使えばいいでしょう。呼んでるところはエ
ラーメッセージにあるようにpparse.rb:36 です。わかりやすですね ^_^。
とりあえず "cpp" に変えて "gcc -E -" でお願いします。

しかし、本来 cpp に相当するのは ruby のコンフィギュア情報を元に
すべきですね。先頭あたりで

require "rbconfig"

して、Config::CONFIG["CPP"] としたいところですが、その中身は
gcc を使ってれば "gcc -E" です。今回は cpp にパイプで入力が送ら
れますのでこれでは駄目で、"gcc -E -" でないと駄目です。

こういうときどうすればいいんだろう? > ごとけんさん。


川那辺君:

もう出張なので(その準備もまだなので)、今後 rbdcl, AdvancedDCL 
に関する指摘がきたら対処をお願いします。今のフェーズでは「インス
トール出来ない」という話には可及的速かな対処が肝要ですのでよろし
く。netcdf についても対応できるかどうかやってみて。

堀之内 武                    horinout@xxxxxx
京都大学宙空電波科学研究センター     611-0011 宇治市五ヶ庄